6、お茶室(1)Tea ceremony room
お茶室では、絵画は絵画として独立していると同時に設えの一部になります。
In the tea ceremony room, paintings are not only independent artworks but also a part of the equipment
在茶室,繪畫是作為繪畫同時被獨立出來設置成一部分的。
絵画のこのあり方は、西洋の近代の絵画のあり方とはまっこうから対立するものです。西洋の絵画は額縁の内側がすべてで、周囲とはまったく切り離された存在です。近代の絵画の理想の展示場所は、真っ白な美術館の壁です。美術館で作品が展示される時、画家たちは自分の作品の近くにジャマになるような他の作品があることを極端にいやがります。
This state of painting is completely opposite to European modern painting. In European painting the world is only inside of the frame. It's completely independent from the real world outside of the frame. The ideal place for modern painting is the museum's white wall. The modern artist hates other's paintings near his painting.
繪畫應有的狀態跟西洋近代繪畫應有的狀態是完全對立的東西,西洋的繪畫,畫框內的內容皆是一切,跟周圍是完全分開的存在。近代繪畫理想的展示場地點是美術館內純白的牆壁。作品被展示在美術館時,畫家們極端的排斥靠近自己作品旁他人的作品甚至會認為礙事。
日本の江戸時代までの絵画には額縁はありません。絵画だけを独立して楽しむ、あるいは独立したものとして描くといった発想自体がありません。基本的にすべて実用品です。屏風や衝立は部屋の目隠しか風除けです。襖はドアであり、可動式の壁です。掛け軸は、これがいちばん西洋の絵画に近いかもしれませんが、展示される場所は床の間です。床の間には絵画の他に生け花や盆栽、小さな彫刻といった感じの置物、だいたいこの3つがセットのように置かれます。季節に応じてそれらは入れ替えられますが、なにを組み合わせるかは主人のセンスの見せ所です。
Until Edo period Japanese paintings didn't have frames. They didn't have the idea to enjoy and make paintings as independent personal artworks. All art works are a practical product. Screen and folding screen are a blindfold or a windshield. Fusuma is a sliding paper door or a moving wall. Hanging scroll seems as European painting. But it's hung on Tokono-ma. In a Tokono-ma there are paintings, Ikebana or Bonsai and small sculptures. Generally these three objects are installed as a set. They are changed in each season. This combination is decided by the master. His sense is important.
日本到江戶時代為止的繪畫都是沒有使用畫框的,作為獨立出來繪畫的樂趣,有時候作為獨立出來的東西沒有本身的發想。基本上全部都是實用品。像是屏風除了作為遮蔽還可以擋風。隔扇是拉門,可動式的牆壁。掛軸這跟西洋的繪畫最接近也說不定,被展示的場地是床之間。床間除了画之外會放置花或是盆栽或像是小型雕刻之類的物品,大概由這三種組合作為一個系列,雖然根據季節擺設也會有所變化,但可以藉此瞭接屋主的品味。
お茶室には、とうぜんながら贅を凝らしたお道具類があって、それぞれが美を主張しています。でもそれらは主人が工夫した組み合わせでいっそう豊かな時間と空間を生み出します。客には、そんな主人のアイデアを読み解く楽しみがあります。
In tea ceremony rooms there are many gorgeous objects. Each one insists their beauty. But the master makes a combination by his sense. They make for rich time and space. The guests can enjoy resolving the master's sense.
在茶室裡,理所當然精雕細琢的道具主張著各自的美。但是那些是茶室主人花了功夫做的配置是由豐沛的時間以及空間誕生出來的。而客人就是以解讀主人的點子為樂趣。
これって大人のゲームですよね。
It's a kind of adult's game, isn't it?
可以說是大人的遊戲吧 。
お茶室に向かうには庭を通ります。すでにそこからゲームは始まっています。利休は咲き誇る朝顔の花を一輪だけ残して、すべて捨てたと言います。
When guests enter the garden, the game has already begun. Rikyu abandoned all morning-glory flowers except one.
向著茶室的方向通過庭院。可以說遊戲從那裏開始。盛開的牽牛花留下一朵,剩下的全都丟掉了。利休是這樣形容它的。
お客のほうも、女性ならどういう着物を着ていくかからすでに始まっています。
For the female guest, the game has begun when she decides which kimono she will wear.
而客人 如果是女性的話考慮穿著什麼樣的和服參加茶會時,遊戲也就此開始了。
私はお茶の話をしています。しかしお茶会には一度も出たこともなく、作法もほとんどわかりません。ただ美術館や骨董屋でお茶の道具をうっとり眺めるか、趣味で集めた茶碗(とうぜん私などがお小遣いで手が出る値段のものです)に自己流でお茶を点てて飲むくらいです。家には床の間もありません。日本の文化にあこがれる外国人と出発点はいっしょです。かろうじて、祖父母の代の家に床の間があって軸が飾られていたのを見た記憶があるというレベルです。
Now I'm talking about tea ceremony. But I've never been to an official tea ceremony. I don't know the manner well. Only one thing I do know is going to museums and antique shops to see the gorgeous objects. I make tea with some tea bowls I collected for a cheap price. In my house there is no Tokono-ma. My entrance is same as foreign people who adore Japanese culture. Only one advantage is I could see real Tokono-ma in my grand father's house.
我雖然說著茶室的話題。但是一次也沒有參加過,做法也不是很清楚。僅僅在美術館或骨董店出神地看這些茶藝的道具,用因為興趣收集到的茶碗(當然是我的零用錢所能及購買的價錢)用我流式的泡茶方式的程度而已。家裡也沒有床間,和憧憬著日本文化的外國人的出發點是一樣的。模糊地記得曾看過祖父母家的床間有裝飾著掛軸的記憶而已了。
お茶室自体は、素朴な木こりや炭焼きの人たちの休憩所のような雰囲気です。贅を凝らして山の掘っ立て小屋を作るというのも倒錯した感じです。これは利休が井戸茶碗を最高の茶碗とした美学に通じるものです。そうわびさびです。
A tea ceremony room has an atmosphere like as a small cabin to rest for mountain people. Rich materials inside a mountain cabin are strange. It's similar aesthetic to Ido tea bowls that Rikyu decoded the best. Wabi-Sabi.
茶室本身營造了樸實的樵夫或燒炭的工人們休息的氣氛。運用昂貴的木材去搭建臨時蓋的小屋這樣的錯位感。這是利休稱井戶茶碗為最棒的茶碗的美學,樸實肅靜的美。
この美学は、好むと好まざるを越えて、日本の文化を決定づけています。お茶のあり方は決定的に利休という天才が完成したものですが、その元になる美学はすでに平安時代の「もののあはれ」に始まってますし、お茶の登場以降は数寄屋造というお茶室をモデルにした建築様式が日本の一般的な様式としてつい最近まで生きていました(床の間です)。いろいろ文句をつける輩はいますが(とくに西洋近代に染まったアーティストに多い)、1000年もの間、権力や宗教の強制ではなく人々に支持されてきた文化のあり方について考える必要があるはずです。なにしろ私を含め、日本人の大多数は完全に欧米化されてしまって、知らないんですから。日本人以外にとっても欧米化によって行き詰まってしまっている今日の文化を活性化するヒントが詰まっているはずです。
This aesthetic determined Japanese culture if you like it or not. The manner of tea ceremony was fixed by a genius Rikyu. But the aesthetic as a background for tea ceremony began with "Monono-aware" (tender of heart) in Heian period. After the invention of the tea ceremony room, Sukiya Style (influenced by tea ceremony room) became a basic style in the common house until recent age. It has Tokono-ma. There are many people, especially modern artists influenced by European modernism that object to it. But we should consider the state of our culture that common people accepted. It wasn't enforced by power and religion. Anyway most of the Japanese including me are westernized, and we don't know it well. Other than the Japanese there are many hints that each culture came to deadlock due to westernization.
這個美學,超越了好惡,代表著日本的文化。雖說茶的現狀決定性的是由一位名叫利休的天才完成的,但那般美學的起源始於平安時代「物哀」,茶的登場之後叫做數寄屋造,由茶室為樣本的建築樣式直到最近最為日本一般的形式存在著(床之間),雖然有吹毛求疵的同類人(特別是受西洋近代渲染的藝術家較多),1000年之間,不是受到各式權力或是宗教的逼迫應該有必要去思考人們支持過來的文化狀態,說到底包含我,大多數的日本人都被完全地洋化,只是不知道而已。不只是日本人以外根據洋化茶室這個文化應該對於現在的人今天的文化活性化都是個提示。
たとえばお茶室では主人と客、この両者が主役です。芸術作品はすべてお茶室を飾る、あるいはお茶を点てるための道具にすぎません。美術館で主役の絵画を押し頂いて拝見するのとは全然違います。しかし、絵画を含めすべての道具は、主人によって十分理解されて、その魅力が茶室を高め、茶会全体が絵画を高める、相互効果を生んでいます。お客はそれを読み取るのがお茶会の楽しみのひとつになるわけです。美術館ではわかったフリはできますが、ここではほんとうに理解していなくては話になりません。
For instance in tea ceremony room, master and guest play the lead. All art works are ornament or tool for making tea. In the museums we see artworks as the leading role. It's completely opposite. But all artworks and tools in tea ceremony rooms are well understood by the master. Their charm makes tea ceremony rooms better. The whole tea ceremony makes the artworks better. It's the synergy. The guests enjoy reading what the master intends. In museum we can pretend to understand. In tea ceremony room we must really understand.
このあり方は、主人とお客という受け手が完全に主役です。クールベが求めたアーティストが受け手の上位に来るという発想はまったくありません。が、どうです?アーティストが主役である必要はありますか?私がもし安土桃山時代に生きていて、私の作品が利休によってお茶会に使われたとしたら・・・これはうれしいです。今日、やはりお茶会に使ってもらえたら、これははっきり言って美術館に展示されるよりもはるかにうれしいです。
In this way master and the guests, who are receiver of the art play the leading role. There is no idea by Courbet that artists are more important than receivers. But what do you think? Is it necessary that artists are the leading role? If I lived in Azuchi-Momoyama period and Rikyu uses my work in his tea ceremony, I'm very very happy. Today if my work is used in tea ceremony, I'm happier than if I put my work in a museum.
みなさんはどうですか?
What do you think?