top of page

29、Pokemon-GO (3) ポケモン・ゴー(3)


 二番目の問題は、若いアーティストたちが絵を描くことをやめてしまったことです。

The second problem is many young artists stopped painting.

 私は学生のころ、美術史を真剣に勉強しました。私は教授たちを信用していませんでした。彼らの作品をつまらないと思っていたからです。いっぽう美術雑誌やギャラリーでは現代美術の新しい理論や作品が紹介されていました。それらは新鮮で生き生きしていました。現代美術とは何かを確認するために、美術史と現代美術の理論を一生懸命に勉強しました。結果として、私は、現代美術は歴史的な必然だと思うようになりました。私は、若いアーティストは現代美術の新しい歴史を作らなければいけないと思いました。

When I was a university student, I studied art history very seriously. I didn’t believe professors, as their works were boring. On the other hand art magazines and some galleries introduced new theory and new works of contemporary art. They are fresh and lively. To confirm what is contemporary art, I studied art history and theory of contemporary art very seriously. As a result, I thought contemporary art was historical absolute necessity. I thought young artists had to make new history of contemporary art.

 私は現代美術のアーティストになるために絵を描くことをやめました。専門家にとっては二次元の絵画から三次元のインスタレーションに移ることはそれほど難しいことではありません。ギャラリーの部屋にインスタレーションの作品を作ることは、キャンヴァスの上に静物画を描くことはほとんど同じです。

I stopped painting to become a contemporary artist. It’s not so difficult for specialists to move from two dimension of painting to three dimension of installation. To make an installation work in a gallery room is almost same as to paint a still life on a canvas.

 じっさい私は20台のころほとんど絵は描きませんでした。私の周囲でも美術史を真剣に勉強した若いアーティストの多くが絵を捨てました。

Actually I seldom painted in my twenties. Around me many young artists who studied art history seriously abandoned painting.

 幸運なことに私は伝統的な絵画に戻ることができました。私の作品は版画です。ですが、私は、版画は絵画の一種だと思っています。私のカムバックのプロセスはやさしいものではありませんでした。ステップ・バイ・ステップでいた。そこには多くの幸運もありました。

Fortunately I could come back to traditional painting. My work is print. But I believe print is one kind of painting. The process of my coming back wasn’t easy. I did it step by step. And also there were many fortunes.

 最近、私と同世代の何人かのアーティストたちが絵を描き始めています。現代美術に失望したからです。

Recently some contemporary artists in my generation began to paint, as they disappeared contemporary art.

 しかし彼らの絵の多くはじつにつまらない。彼らは美術大学に入るために徹底的にデッサンの訓練を積んだ経験があります。何十年も絵を描かなくても、二次元の上に三次元を感じさせる技術は忘れるものではありません。ちょうど自転車に乗るようなもので、若いときのような曲芸のような乗り方はできなくなっていても、自転車自体に乗れなくなっているわけではありません。ですので、絵にはなっています。しかしつまらない。描きたい題材をただ説明的に描いてあるものが大部分です。

But most of their works are boring. They had experience of very hard training to get technic for drawing. Even if they haven’t painted for many decades, they never forget the technic to express three dimensions on two dimensions. It seems like how to ride on a bicycle. I can drive it anytime. Of course I can’t drive like a player of circus now. So their works are painting at least. But they are boring. Most of them are painted to explain the subjects that they want to paint.

 近代以前のすぐれた絵画は、何が描いてあるかが第一に重要ではありましたが、けっしてイラストレーションではありません。一般の受け手が求めるであろうとアーティストが考える理想の表現のために、デッサンを重ね、構成を練り、色の効果のために塗り重ねる手順を周到に計画し、作品の完成度を求めます。

Before Modern age it was the most important for paintings to express what the subjects are. But their works were not illustration. To achieve the ideal expression that common people needs the artists make many drawings, consider composition, make a careful plan how to put colors, and pursue perfection.

 近代の印象派以降では、自らの表現を達成するために色彩とタッチの効果が周到に計算されます。ゴッホを思い浮かべるまでもなく、色彩とタッチの効果はそのままアーティストの個性になります。

After Impressionism the artists made a careful plan for effects of color and touch. As you imagine Van Gogh, the effects of color and touch become artists’ originality.

 現代美術の洗脳から逃れたと考えるアーティストの作品がなぜ薄っぺらか?彼らは絵を捨ててインスタレーションに移ったわけですが、静物画のモチーフのように様々な素材を組み合わせることで作品にしました。そのとき、素材は作者の思想を表現するための記号であったわけですが、多くの素材自体は作者の意図を超える豊かさを持っていました。その豊かさが、作品に豊かさを加えていたわけです。

Why the works are boring that the artists believe escape from brainwashing of contemporary art. They abandoned painting and they move to installation. They made their work by combination of some elements just like a still life. These elements were a sign to express artists’ thought. But most of elements ware richer than artists’ intention. These rich elements made the works richer.

 私は、自身の作品の素材として、桜の葉を使いました。日本では誰もが葉といえば思い浮かべる個性の薄いイメージです。記号として使うには、素材自体が強い個性を訴えてしまっては作者としては困るわけです。ところがある日、その何の個性もないような葉を眺めるうちに、その葉は私のちっぽけな概念をはるかに超える豊かさがあることに気がつきました。私にとって、洗脳を脱する第一歩でした。

I used leaves of cherry tree. In Japan when people imagine a leaf, everybody remember a cherry tree. For us it’s very common and it doesn’t have individuality. It’s no good for artists that elements have strong individuality. But one day when I observed a leaf that has no individuality, I found it was very rich. I found it’s much richer than my small concept. It was the first step to escape from brainwashing.

 ただ、これはまだまだほんの第一歩です。版画を制作の中心に変わる前後の出来事でしたが、その後版画の制作を続け、少しずつ前進して、試行錯誤を繰り返し、たぶん洗脳から脱したと実感できるまでには20年ほどがかかっています。何度かスタイルを変え、アメリカ、ベルギーの留学を機会に現代美術と日本の伝統を見つめ直し、かなりの冒険をしたと思います。

But this first step is very small. It was a happening around when I moved from installation to printmaking. After then I continued to make prints. I grew up step by step, by trial and error. When I felt I could escape completely from brainwashing, 20 years have passed. I changed styles. I experienced a lot of adventures. I considered about contemporary art and Japanese tradition when I stayed in the USA and in Belgium.

 絵に戻るだけでは洗脳は解けませんよ。

It’s impossible to escape from brainwashing only by coming back to painting.

 現代美術の限界から絵に戻るために、彼らは素材を平面に戻そうとしています。しかし、素材の豊かさが彼らの絵に見えません。ただ、素材を説明的に再現したイラストレーションにすぎないからです。行って帰ってくる間に、大事なものが次々と失われてしまった感じです。

To come back from the limit of contemporary art they try to get elements back to two dimensions. But I can’t find elements’ richness on their painting. Their works are only illustration to copy the elements. During go and back they lost important things one after another.

 あるいは長年経験を重ねた年寄りのアーティストの作品の薄っぺらなコピー。私もすでに年寄りですが、年さえとれば作品に深みと味が出せるか。それは甘いでしょう。

Or there are shallow copies of traditional old artists who have many experiences for long years. I’m already an old man. I know it. But I know it’s not easy to make a work deeper and attractive only by age.

 ここ数年、私は水墨画に興味が移っています。しかし最近の水墨画は同じような問題を抱えているように思えてなりません。先人が開拓したテクニックは身についているのですが、題材の新奇さにばかり目が行って、説明、つまりイラストレーションのように見える作品が多くなっていると思います。彼らは水墨を使った現代美術家になりたいのだと思います。これは、日本だけでなく本場の中国にも言えることだと思います。

Recently I’m very interested in Chinese ink painting. But I think there is the same problem there. New artists of ink painting have technic that their ancestors developed. But they received only technic. They want to be a Modern artist. They look for new subjects that they can express by traditional technic. It’s a big wave not only in Japan but also China of the birthplace.

 難しいですね・・・

It’s difficult, isn’t it?

 なかには、現代美術の経験を生かして、現代にふさわしい現代人のための作品を真摯に目指すアーティストも少なからずいます。たぶん彼らは、「中を取って」いると言えるでしょう。彼らの多くは公募展作家です。この公募団体というシステムは日本独自のものだと言われています。が、私は19世紀のフランスのサロンを思い浮かべてもらえればわかりやすいと思います。実際、近代の洋画を日本に輸入することを目指したエリート画家たちが目指したのはフランスのサロンで、その末裔が日展をはじめとする公募団体です。

There are not so few artists who studied Contemporary art and try to make seriously new work for people who live today. I suppose their way is “accept the middle”. Most are an artist of the public offering group. It is said that this system is very special only in Japan. But I think you can understand it, if you know about Salon in France in 19th century. In fact elites of artist, who wanted to import modern oil painting to Japan, aimed French salon. Their descendants are public offering groups like Japan Exhibition.

 業界で権威と認められるアーティストが自分と思想や絵に対する方向性の近いアーティストとグループを作って、彼らの弟子や彼らに憧れる若いアーティストたちに作品を公募して、大きな展覧会を開いて、そのなかから次世代のアーティストをつなげていくというシステムです。

Some artists, who were regarded as authority among specialist artists, made a group to hold their exhibition. The exhibition’s main participants were authorities and some members who were accepted by authorities. The other participants were their students, young artists and amateur artists who adore them. The members of the Salon selected them. It’s almost same as Japanese public offering group. The authorities taught young artists who would be the next authority.

 今日、19世紀のサロンはほとんど忘れられています。なぜなら歴史家たちはギュスターヴ・クールベと印象主義を歴史の正当な流れとしているからです。彼らはサロンを完全に無視しています。私は、当時の人たちはクールベよりもサロンのほうをずっと受け入れていたと思います。また印象主義の画家たちよりも人数ではサロンの画家たちのほうが多かったと思います。そして多くのサロンのアーティストたちは印象主義の重要性を受け入れて、伝統と印象主義との中間をいく作品を作ろうとしていました。しかし彼らは忘れられた。この状況って、現代の公募団体と似ていませんか?

Today French salon in 19th century almost forgotten, as art historians decided that Gustave Courbet and Impressionism are the main course of art history. They ignore Salon completely. I suppose common people at that time accepted it better than Courbet. And I suppose there were many artists in Salon better than Impressionists. And many Salon artists accepted the importance of Impressionism and they tried to make their work as the middle of tradition and Impressionism. But they were forgotten. This situation is look like as public offering group, isn’t it?

 ちなみに、私が先生をやっていた高校があったのは千葉県の松戸市です。千葉県は、アメリカのニュージャージー州のようなもので、東京とは川を隔ててお隣です。松戸市は、東京に接している市で、人口50万の大都市です。ここには松戸美術会という、松戸市公認の公募団体の地方版があります。トップを指導しているのは松戸市在住の大学の先生であり、大きな公募団体の主要メンバーでもあります。創設は50年以上前にさかのぼり、会員は150名を超える大きな団体で、松戸市のアマチュアの制作活動を支えていました。

By the way the high school I taught is in Matsudo City, Chiba Prefecture. Chiba Prefecture seems as New Jersey, the USA. The border between Chiba and Tokyo is a big river. Matsudo City is along to the river. It’s one of the closest cities to Tokyo. The population of Matsudo is approximately 500,000. There is Matsudo Art Association authorized by the city government. This association’s system is quite same as the public offering group. The important members are professors of an art university and also they are the important members of a big important public offering group in Japan. It was founded approximately 50 years ago, and now there are more than 150 members. It continued to support art activities and teach amateur artists.

 数年前に、市の教育委員会が主催して「松戸の美術100年展」という大規模な展覧会が開かれました。この展覧会のために松戸の100年を記録するための立派なカタログも作られました。歴史を記述したのは現代美術の専門家でしたが、その論文には、松戸美術会についてはまったく触れられていませんでした。現代美術の得意技、無視です。

Some years ago a big exhibition “100 years of Art in Matsudo” organized by the board of Education in city government. For this exhibition a big volume catalog was published to memorize 100 years of Matsudo’s art. An art historian, who was a specialist of contemporary art, wrote the history of Matsudo’s art. In this treatise she didn’t mentioned about Matsudo Art Association. Contemporary art is good at ignoring.

 グローバリズムが美術の市場を支配しています。私が若いころは、公募団体の権威は、普通の人たちの間でも有名であり、美術市場の中心でもありました。私を含めてですが、若いアーティストたちはこれは間違っていると思いました。なぜなら市場は国際的であるべきだと思っていたからです。今日、権威は普通の人にとっては有名ではありません。ごく少数の例外を除いて彼らの作品は売れません。今日、権威は大学の先生を意味します。彼らは大学から給料をもらうサラリーマンです。結果、普通の人たちとの接点は急激に失われてしまっていると思います。

Now Globalism dominates art market. When I was young the authority of public offering groups were famous among common people and their works dominated art market in Japan. Young artists, of course including me, thought it’s wrong, as the market was not international. Now the authority isn’t famous among common people. Their works are not sold except quite few artists. Today the authority means the university. They are just a salary man who receives money from the university. They never want to contact with common people.

 若いアーティストにとっても、売れる見込みがない、社会との接点が持ちにくいということで、公募展離れが急速に進んでいます。大学の先生にでもならなきゃ食べていける可能性がないんじゃ、グローバリズムが支配する市場に目移りするのは当然です。

Young artists are decreasing in the public offering group, as it’s difficult to sell and to contact with common people. There is no possibility to eat without university professor. It’s normal for them to move to global market.

 ちなみに日本では、一般の人には関係のない世界は、何がなにやらわからないので、とりあえず大学の先生が権威となります。大学の先生は権威ですが、高校や中学校の先生は、たんなる労働者とみなされ業界では相手にされません。今日、アートは一種の学問です。

In Japan professors of university are authority simple-minded, as common people doesn’t understand high-leveled specialty. Teachers of high school are regarded as a laborer. They are never accepted as a specialist in academic society. Now art is a kind of academy.

 日本では終身雇用の伝統が長かったので、若い時に大学の先生になる機会をえれば、どんなにつまらない作品を作っても、若い時のコピーを続けても、年齢を重ねれば権威になることができます。私は高校で教えていたので、幸か不幸か権威にならずに(なれずに)すみましたが。正直、結果としては幸いでしたが。アートは学問ではないですから。

In Japan we have a tradition of the lifetime employment system. If you have a chance to be a professor, you can be authority according as age. Even if your work is always boring and you continue to make copies of old hit work, it’s possible. Fortunately (unfortunately) I couldn’t be authority. At the result I believe it’s fortunately, as art isn’t academy.

 閑話休題(滝沢馬琴の「里見八犬伝」では「それはさておき」とルビがふられます・・・それこそ閑話休題ですが)。需要がないことになって、売れることは前提ではなくて、大きな美術館での大きな作品が制作の中心になってしまった。私は、これらの公募展を見ると、とほうもない徒労感に襲われます。団体の中心になるアーティストの上手さは驚異的です。しかしその作品を仕上げるためにはおそらく1年がかりなどということも稀ではないと思います。しかし、その作品はこの展覧会で2、3週間飾られたら、あとはお蔵入りです。アーティストによっては置く場がないんで、キャンヴァスをはがして新しいキャンヴァスに張り替えて、そこに新作を描くという人もいるそうです。壮大なエネルギーと時間と才能の浪費です。

Well…there became no demand. Selling isn’t a goal for artists. They make their big work only to show at the big museum. When I see the exhibition of public offering group, I’m very exhausted. Main artists of the group have very high technic. But some of them spend one year to finish two or three big paintings for the exhibition. These paintings are showed for two or three weeks. Then they go to the warehouse. But some artists don’t have own warehouse. They throw away the canvas of the surface from the frame, and they put new white canvas on it. They paint new one on it. It’s a big waste of time and talent.

 若いアーティストが入ってこない。つまりアーティストの高齢化が進んでいます。このままでは、おそらく20年後には大部分の公募団体は見る影もないものになっているでしょう。私は以前、各ジャンルは離れ小島になってしまっていると書きました。公募団体は、高齢化が進んでしまっている離れ小島のようなものです。ある日、住民がゼロになってしまう。ゼロになって無人島になっても誰も気がつかない。

Young artists don’t want to enter the group. The group is aging society now. I suppose most of them will be changed in twenty years. Once I mentioned that each genre is a solitary island now. The group seems like a solitary and aging island. Some day people will be disappeared. But nobody knows it.

 しかしそれでも、私は、この「ナカを取る」を選んでいるアーティストこそ、日本では認められるべきだと思っています。はっきり言って、世界なんかどうでもいい。まずは日本人のための日本人の美術です。現代美術は彼らを無視しますが、彼らは現代美術をしっかり研究して、なおかつ普通の人々に理解される絵を目指しています。長年、現代に関わる姿勢を失うことなく努力を積み重ねている。作品の完成度は高い。なにより、もし需要が生まれたとしてもそれに対応できる人数もいる。

However, I think the artists who accept the middle must be recognized in Japan. Frankly the world isn’t important. First of all Japanese art is for Japanese. Contemporary art ignores artists of “accept the middle”. But they study Contemporary art seriously, and they aim to make the work that common people can understand. They continue efforts to connect the present day. Their works are accomplished. Above all there are enough artists, if people demand.

 ただ大きいものしか描いてないんで、小さいものは描けないって平気で言い張るアーティストもいます。悲しいですね。

But there are some artists who can’t make small paintings, as they make big ones all the time. It’s very sad.

 そういう意味では、私はナカを取らずに極端に走っているのかもしれません。じつは極端に走っていることは重々承知で、私は自身を最も前衛を走る過激な現代美術家だと思っていました。・・・これは冗談ではありません。もちろん今は前衛なんて意味がないことはわかってますけど。

In this meaning I’m an artist extreme not the middle. To tell the truth I know I’m extreme. I believed I was a radical contemporary artist of avant-garde. It’s not a joke. Of course I know now avant-garde has no meaning.

 文化大革命の犠牲者の悲惨さは、もちろん当事者ではないので実感は伴わないのかもしれませんが、ある程度情報として理解できます。しかし、私が気になるのは、革命を担った若い学生たちです。彼らは、まさに私たちが現代美術に洗脳されたのと同じように、純粋に毛沢東の思想を信じて革命を実行したのでと思います。革命の失敗の後の彼らがどうなったのかが、私が気になるところです。彼らは戻れたんでしょうか?

Cultural Revolution in China was horrible. Of course I can’t imagine the details, as I’m not Chinese. But we can know it as information. But I want to know about students who assumed an important role. I suppose they believed and worked for the revolution just like as we were brainwashed by Contemporary art. After the failure of the revolution how did they live? Did they escape from brainwashing?

 私はアーティストには3つの選択肢があると思っています。現代美術に賭けるか。近代を捨てるか。ナカを取るか。これは時代がどう動くかをアーティストが考え、決断するしかないと思います。ただ考えたくもない問題は、いずれも正解ではないかもしれないということです。新しい人類はいずれのアートも必要とはしないのではないか、ということです。

I think there are three choices for artists, betting on Contemporary Art, dumping Modern or accepting the middle. It is artists that must consider and decide it. But all three choices may be wrong. New human being don’t need any kind of art, maybe.

 私のささやかな希望は、普通の人にとってはアートはあってもいいんじゃないか。そういう人たちには、高尚な理論ではなく寄り添ってくれるアートなんではないか。もし普通の人が、素敵な異性を見てときめいたり、かわいい子供を守ってあげたいという気持ちになったり、そういう感情があるかぎりアートは生き続けられる。そういうふうに私は考えてきました。しかし、これが危ない。それは私たちのコンピューターの理解できない年代の思いではないでしょうか。・・・厳しいですね・・・

My small hope is that common people need art. For common people art must be gentle for them, not intellectual theory. As yet people generally feel charming when he sees a beautiful woman and he wants to protect a baby. I thought art could survive, if common people keep this kind of feeling. But I think it’s dangerous now. It’s maybe a feeling for old people who can’t understand the computer. It’s difficult...


Featured Posts
Recent Posts
bottom of page