top of page

30、Pokemon-GO (4) ポケモン・ゴー(4)


 三つ目は、偉大なアーティストほど光が強いほど影も大きいということです。これはとくに近代以降に目立った問題です。

The third problem is about great artists. The blighter their light is, the darker their shadow is. It became a big problem after Modern age.

 じつはこの問題については映画の黒澤明を材料にすでに書きかけています。それは総論というより各論、あるいは私の若い時からのテーマであるリアリズム論になる予定です。こちらもお楽しみに。

I have already begun to write about it by thinking about Akira Kurosawa the great film director. It will be a detail, not general. It will be a consideration about Realism, too. Wait it for a while, please.

 最初のポケモン・ゴーで簡単な美術史の復習をしたわけですが、そこに名前が登場する偉大なアーティスト、たとえばゴッホ、セザンヌら後期印象主義の画家、それにピカソ、あるいはアメリカのジャクソン・ポロック、名前は出していませんがマーク・ロスコなどは、やはり素晴らしい。彼らの作品の素晴らしさについては、認めざるを得ないというレベルでなく燦然と輝くものがあると思います。

I reviewed briefly art history on the first chapter of “Pokemon-Go”. I mentioned some great artists like Post-impressionism Van Gogh and Cézanne, Picasso, Pollock and Mark Rothco. I think their works are magnificent much over personal taste.

 しかし、輝きが大きいほど影もまた深いということも事実だと思います。彼ら自身は素晴らしいが、結果として次の世代には悪影響を強く残したということです。

I think the blighter their light is, the darker their shadow is. They were great. But they gave bad influence to next generation.

 私自身は、それほど読んでいないのですが、池波正太郎の鬼平犯科帳はたまにテレビでドラマ化されたものを見ることがあります。主人公の鬼平は、悪人たちにも情けをかけます。人間にはいい面ばかりでなく悪い面もあるものだから、というのが理由です。善悪持ち合わせているのが人間だという哲学です。

I sometime see a television samurai drama “Record of crime by Oni-hei” based on a novel by Shotaro Ikenami. The hero Oni-hei’s position is almost same as the director general of police. He is gentle against criminals. The reason is all human has not only good face but also bad face. Everybody has both, he thinks.

 私は、この意見には全面的には賛成できません。とくにアーティストには悪意というものを持ち合わせていない、悪意という部分が欠落している人が多いのではないかと思います。イノセントな人種ということもできると思います。

I never agree this opinion. Especially most artists don’t have ill will. I can say they are lacking in ill will. They are innocent like a baby.

じつは私自身、嫉妬という感情がまったく理解できないでいます。ライヴァル心もないんじゃないかな。同業者は友達だと思ってしまう。たとえばライヴァルが、いい賞を受賞する、いい展覧会の機会を得る、そういう時に素晴らしい、私も頑張らなきゃとは思いますが、妬ましいとは思ったことがない。子供の時から私は勉強ができた方だと思いますが、1番になりたい、いい点数を取りたい、そういう感情は持ったことがない。ただ自分の実力を高めたいと思うだけです。ある意味自己チューですが、アーティストになりたいなどと思う人種はみんなこんなもんだろうと思っていました。良く言えば純朴、悪く言えばバカです。ですので、版画家は世界中みんな仲間だと思っていたのでプリントザウルスに頑張ってこられた。ここ数年、いい歳になってからですが、何人かの人が自分とは違うということを思い知らされたのですが・・・

Frankly speaking I can’t understand feeling of jealousy. I maybe don’t have feeling of rival. I simply think the man in the same trade is a friend. When he gets a good prize or a good chance of exhibition, I think it’s wonderful and I must make an effort like him. But I never have feeling of jealousy. From childhood I was a good student. But I didn’t want to be number one and I didn’t want to get good mark. I only wanted to make myself better. In another sense I was selfish. But I thought the man who wants to be an artist is always like this. In a good word I was naïve. In a bad word I was fool. As I thought all print artists are friend, I could make an effort for Printsaurus. Last some years after aging I found some artists don’t like me. It was shocking for me.

 上に名前を挙げた偉大なアーティストたちも自身のアートを深めることには一生懸命だったと思いますが、他人の足を引っ張ってなどと考えたり実行したりする暇があったら自身のアートについて努力を重ねていたのだと思います。私は偉大なアーティストではありませんが、そんな感じは実感できます。

I think the great artists I mentioned make an effort to make their work better. But they never disturb others. I’m not a great artist. But I can understand their feeling.

 つまり誠意をもって自身のアートに取り組んでいた。・・・クールベだけは自意識過剰のオレがオレがの嫌な奴だったのではないかとは思いますが・・・

They concentrate in their own art honestly. I think only Gustave Coulbet is an exception. He was selfish with excessively self-conscious.

 偉大なアーティストの作品の成果を見た次の世代が、自分に都合のいいところだけを見て彼らを利用した。それが影だということです。つまり作品は素晴らしいが、次の世代には悪い影響を残してしまったということです。

The next generation who saw the fruits of great artists used a part of fruits for their convenience. It’s the shadow. In other words their work was wonderful, but they gave bad effect to next generation.

 ピカソは、具象こそが見る人たちとのつながりをキープすることができると判断して、抽象のギリギリ手前で引き返してキュービズムの成果を生かした独自の具象に到達して、幸せな後半生を過ごしています。しかしキュービズムを経験した多くの若い画家たちは、何が描いてあるかわからなくても絵は成立することに気がついて、抽象の道を選んでしまいます。普通の受け手との距離は一気に開いてしまいました。

Picasso came back from just before abstract. He thought figurative is more important to keep relationship with common people. He got his own style of figurative that was invented by experience of Cubism. His late half of his life was happy. But young artists who experienced Cubism found that painting is OK even if people can’t understand what it is. The distance between artists and common people became extended.

 ポロックは、自身の表現を深めるために、キャンヴァスに筆で絵を描く代わりに、アクションを取り入れました。しかし、彼にとってはそのアクションから生まれる緊張感とエネルギーを定着した絵画作品がやはり重要だったはずです。しかし、次の世代は、絵は結果としか見ないでアクションのほうに主眼を置いてしまって、アーティストが絵画を捨てる道を切り開いてしまいました。これはポロック自身が望んだ道だとはけっして思えないのですが。

Pollock used “action” in place of a brush for painting to make his expression deeper. I believe for him painting itself was important that was expressed a tense atmosphere and energy by “action”. But next generation thought “action” was more important than “painting”. They choose a way to abandon “painting”. I think it’s not a way that Pollock wished.

 なんで、素晴らしいアーティストに限って次の世代のアーティストに悪影響を残してしまうのか?

Why did great artists give a bad influence to next generation?

 近代のアーティストは、独自の思想、表現を創造するために、過去のスタイルを否定して、表現に見合ったスタイルから作らなければならなかった。思い出してください。モナリザからクールベまでは、基本的な技術も額縁におさめて作品を見る人に届けるというスタイルはまったく変わっていません。印象主義のモネは、絵の書き方自体を変えてしまった。ゴッホもセザンヌもそうです。ピカソは600年(モナリザから数えれば500年)の基本的なスタイルを根本から変えてしまった。ポロックもそうです。

Modern artists must make a new style to create his original thought and expression. For this purpose they must denied the old style. Remember please that the painting of basic technic was always same from Mona Lisa to Courbet. They were framed and passed to common people. Monet impressionist changed the technic of painting. Van Gogh and Cézanne were, too. Picasso changed the basic technic that continued for 600 years (if you count from Mona Lisa, it’s 500 years). Pollock was, too.

 このような超力技ができるのは、ごく限られた才能と、努力と、運と、すべてが備わらなければ不可能です。

It’s impossible to get an achievement like this only for artists who have limited talent, efforts, big luck and everything.

 そのような業績を残したアーティストのことを私たちは天才と呼びます。

We call the artists of big achievement genius.

 私にはすべてが不足しています。わかってますって。私が彼らと共通するのはナイーヴってことだけです。

I have nothing to become a great artist. I know it. I know it very much. Only I have the same thing is naïve.

 この定義には2つの問題があります。

I think this definition has tow problems.

 フェルメール、レンブラントは天才か?バッハやモーツァルトは天才か?彼らはスタイルまで変えてしまったか?

Vermeer and Rembrandt are a genius? Bach and Mozart are a genius? They changed the style?

 私はそうは思いません。フェルメールやレンブラントは、彼らの時代のスタイルを使った多くのアーティストのひとりです。バッハやモーツァルトもそうです。モーツァルトとハイドンは同じスタイルを使っています。彼らのテクニックと内容が、彼らの同時代の他のアーティストたちと比べて特別高いというだけです。彼らは決してスタイルを変えようと目論んではいませんでした。彼らはたんにいい作品を作りたかっただけです。私は、彼らを天才ではなく偉大な名人とは呼ぶべきだと思います。

I don’t think so. Vermeer and Rembrandt are one of many artists who use the same style in their age. Bach and Mozart are also. Mozart and Haydn used same style. Their technic and contents are especially high in comparison with another artists in their age. They never intended to change the style. They only intended to make good works. I think we should call them a great master, not genius artist.

 これは一種の「歴史の陰謀」です。美術史家は近代のアーティストを美術史に載せたかった。そこで彼らは近代のアーティストたちを過去の偉大な名人たちと同等に重要だと記述したのです。

It’s a kind of “intrigue of history”. Art historians wanted to put modern artists on art history. So they described modern artists are important same as old great masters.

 もうひとつは、近代の天才は、そのハードルのあまりの高さから、そのハードルを越えられた人数が少なすぎないですか?これは音楽に限った問題かもしれませんが、人数が少ないだけでなく、作った作品の数も少ない。少なすぎです。音楽に関してはあとでもう少し深く突っ込みます。

The second problem is that number of genius is too few, as hurdle is too high. Don’t you think so? It’s maybe a problem only about music. Number of composer is too few. And their works are too few. About music I will think deeper later.

 美術の場合は、すくなくとも印象派は数が多い。彼らはまったく新しいスタイルを提示しましたが、さいわいそれは簡単なものです。とくに色彩の得意なアーティストにとっては同じように描いてて楽しいばっかりです。高校生のころの私は生まれた時代を間違えたんじゃないかと思ったほどです。多くのアーティストが印象派に同行したので、大量の作品を生み出せて、大量の需要に応えられた。近代以降では、アーティストにとっても受け手にとっても一番幸せな時代だったのではないでしょうか?

Concerning fine arts number of artists and works isn’t few especially in Impressionism. They presented a completely new style. But it’s easy. For artists who are good at colors I suppose they enjoyed it.

 しかし後期印象主義の時代になると、新たなスタイルと強烈な個性が求められるようになって状況は一変します。その後にピカソがキュービズムを発明すると状況は悪化の一途です。カンディンスキーが完全な抽象に到達します。表現主義と抽象を結びつけた抽象表現主義です。何人もの追従者がいましたが、歴史に残っているのはほとんどカンディンスキーだけです。直後にモンドリアンが構成的抽象を発明します。こちらも多くの追従者がいましたが、歴史に残っているのはモンドリアンだけです。ほぼ同時期にシュール・レアリズム。具象の代表がダリで抽象の代表がエルンスト。私は今、この2人以外の名前が浮かんできません。戦後のアメリカもひとつの主義にひとりのアーティスト。

In the age of Post Impressionism new style and strong personality became important. Circumstances of art changed completely. Then Picasso invented Cubism. Circumstances became worse. Kandinsky arrived perfect abstract. He invented Expressional abstract combined expressionism and abstract. There were many followers. But in art history only Kandinsky is important. Just after him Mondrian invented Compositional abstract. There were many followers, too. But in art history only Mondrian is important. Almost in same age Sur-realism was invented. The representative artist of figurative is Salvador Dali. The representative of abstract is Max Ernst. Now I don’t remember another artists. After World War Ⅱ in The USA one ism has only one artist.


Featured Posts
Recent Posts
bottom of page