top of page

31、Pokemon-GO (5) ポケモン・ゴー(5)


 ポケモン問題はまだ続きます。

Pokemon problem continues.

 戦前、戦後に進化論的な美術史の外側にパリにエコール・ド・パリが花開きます。この動きには抽象に背を向けたピカソの貢献もあったかもしれません。しかし、ここには多くのわかりやすい個性が仲良く同居していました。受け手にも指示されたいたものと思います。これもひとつの理想的な状況かもしれません。ただメンバーはほとんど祖国を捨てた異邦人ばかりです。

Before and after World WarⅡ Ecole de Paris, that wasn’t concerned with art history of evolutionist, was in full bloom. For this movement Picasso left from abstract might be important. There were many personalities that were easy to understand. I suppose common people accepted them. It must be an ideal situation. But most of Ecole de Paris were strangers who lost their home country.

 藤田嗣治も代表作家のひとりですが、かれも最後は日本の国籍も捨てています。じつは私も今の日本には深く絶望しているので、エコール・ド・パリが今でも健在なら仲間に入りたいと思っています。・・・今、そんな個性的なアーティストたちが仲良くして、受け手が指示してくれるなどという社会はどこにもありません。江戸時代の美術の状況はもっと良くて、特別個性的じゃなくてもそこそこの腕があれば生きていけたようです。明治になって美術が特権階級のためのものになり、特別なアーティストが支える状況を政治が作ってしまってからは、すべてのジャンルが地に堕ちることになります。庶民のための浮世絵などは滅ぼされてしまいました。

Tsuguharu (Leonard) Fujita was a representative artists. At last he abandoned Japanese nationality. To tell the truth I’m disappointed at current Japan. If Ecole de Paris is still in good health now, I want to join them. But there is not any place artists with strong personality live together and common people accept them. The situation in Edo period was much better. The artists who didn’t have strong personality but had a skill could live. From Meiji period art became only for privileged people and politics made situation that some special artists could live as a selected artist. All genres from Edo period crashed. Ukiyo-E for common people was destroyed completely.

 近代は1スタイル1作家の時代でした。そんな時代を画するひとつのスタイルを生み出すことができたアーティストを専門家は天才と位置付けたわけです。

In modern age there was one artist for one style. Specialists called artists with a revolutionary style a genius.

 ところが、困ったことに、今はどのジャンルでも天才の大安売りです。それはアートに限らず、言葉はインフレを起こすものだから仕方ないという面はあります。

But now there are many genius in any genres. It’s not a problem only for art. Words cause inflation all the time in any field.

 真相は、新しいアーティストも近代のアーティストと同等に扱うには、天才という形容が不可欠だから。近代のアーティストの価値を保証するのにレンブラントやフェルメール、バッハやモーツァルトを利用したのと同じ手法ですね。ところが、今度は逆に新しいスタイルは産めないでしまっている。

The truth is the word genius is necessary to prove value of new artists. It’s the same way that specialist used Vermeer, Rembrandt, Bach and Mozart to prove value of Modern artists. But now we can’t make new style.

 そう考えると、新しいスタイルを追求することに価値を置いたのは長い美術の歴史のなかではごく短い時期だけだったということになります。

On reflection it was very short period in long human history that people thought new style was important.

 私は、現代美術という呼び名はもう時代遅れだと思っています。何しろ現代美術の価値を根底で支えていた新しさはもうありえないんですから。ですから逆に新しさに価値を置いていた特殊な美術を過去のものとして20世紀美術と呼んだらどうでしょう?

I think the name Contemporary Art is old-fashioned. Now new style that supported the value of Contemporary Art is impossible. So we should call it 20th Century Art, as it was very special in whole art history.

 現代音楽は、美術以上に新しさに固執するばかりに普通の人と断絶してしまっています。普通の人に、3分ほどで終わってしまう若い人向けのポピュラー音楽ではない、30分は浸っていられる大人のためのクラシック音楽の続きが必要だと思います。一旦現代音楽を20世紀音楽としてバロックやルネッサンスのような過去の様式にしてしまうこと提案したいと思います。現代音楽はクラシック音楽の受け手に、必要なものを供給できませんでした。現代音楽を過去のものにしない限り、クラシック音楽も衰退の道は避けられないと思います。

Contemporary Music breaks off relations with common people, as they concentrated only in new style for specialists, not common people. I think continuation of classical music that adult can enjoy deeply for 30 minutes is important more than popular music of 3 minutes for young people. I propose that we fix Contemporary Art to one of past styles like Baroque or Renaissance. Contemporary Music couldn’t supply music that common people needed. If we can’t fix Contemporary Music to past style, classical music will be declining.

 それに関連してくるのですが、こちらが重要です。新しい形式を追求するという近代の大前提が20世紀末にすでに存在しなくなってしまったということです。つまり近代自体の存在の基盤がなくなってしまったということです。

There is a problem connected it. It’s important. The most important precondition to pursuit was disappeared in the end of 20th century. It means that Modern lost it’s base.

 これはいかにもアメリカなんですが、フロンティア精神で西へ西へと冒険を続けてきたのが、西海岸に到達してしまって、あららもう土地がない。そんな感じです。

It’s just like the USA that they had a lot of adventure to go to the west, and arrived to the West Coast. There was no land to conquer. It’s like this.

 ヨーロッパの帝国主義は東へ東へ歩みを続け、中国までは荒らし回ることができました。次は日本ってところで、庶民までもが成熟した文化を持つ江戸の幕府にストップをかけられます。アメリカのフロンティア精神は海を越えて日本だと挑戦を挑みますが、やはり江戸には阻まれていました。

European imperialism advanced toward east to east. They could conquer China. And then their target was Japan. But the government of Edo with common people who had high level of culture stopped them. American frontier spirit challenged to conquer Japan over the Pacific Ocean. But the government of Japan stopped them.

 江戸の政府は専守防衛でしたが、明治の新政府には覇権主義の芽がありました。ですので、日本も帝国主義の仲間入りをしてしまって、それは第二次大戦の徹底的な敗北でストップがかけられました。が、政権の担う人材は戦前とほとんど同じですから、今や覇権国家のアメリカの属国です。

Edo had an exclusively defensive national security policy. But new government of Meiji had a bud of hegemony. So Japan joined to imperialism. It stopped by complete defeat of the World War Ⅱ. But the politicians were almost same before and after the war. Now Japan is a dependency of the USA of hegemony.

 日本では時代の行き詰まりを解消するために過去を顧みる様々な具体案が提示されています。反省を込めて過去を振り返るにしても、政治家にとっての過去は戦前であって、江戸ではありません。私たち日本人が江戸時代までの日本を顧みることは、行き過ぎてしまった資本主義の支配から逃れるチャンスにつながると思うのですが。

Now in Japan many ideas that consider the past are introduced to break a deadlock of age. Even some politicians consider the past. They believe that the past is before the war, not Edo period. I believe that it is a good chance to escape from extreme capitalism by considering about Edo period.

 しかし状況は厳しいものがあると思います。多くの日本人は江戸時代を遠い外国のように考えています。若い人たちにはアメリカのほうがずっと身近だと思います。なにしろ着物にちょんまげで武士は刀をさして街を歩いていたんですから。多くの人の江戸時代の情報は時代劇です。侍はしょっちゅう刀を振り回しています。実際の江戸時代は平和で、生涯刀を抜かない侍が大部分だったのに。これは以前にも書きましたが、風俗は変わっても1950年代の高度成長期を迎えるまでの日本の庶民の生活は江戸の延長でした。私はその時代に子供時代を過ごしているので、今の日本のほうがよっぽど外国です。

But our situation is not easy. Most Japanese think Edo period is very far just like foreign countries. For young people the USA is much closer. They put kimono with topknot. For most common people the information of Edo period is Samurai drama. In the drama Samurai draw a sward very often. Actually in Edo most samurais never used sward in their lifetime. In Japan until 1950’s, the age of high-growth economy common people’s life style was same as Edo period even if clothes and hairstyle changed. I passed my childhood in this age. For me now Japan is foreign country.

 また教育は明治維新を封建時代の江戸から近代へと解放する革命として位置付けています。多くの日本人はそう刷り込まれてしまっています。実際には単なるクーデターで、欧米の物質文明に目がくらんで、日本の文化レベルを当時の欧米レベルに引き下げただけなのに。

In school we are taught that Meiji Restoration ranked as a kind of revolution. Most Japanese are imprinted so. The truth was that it was a kind of coup d’état. They brought Japanese culture’s level down to European’s level、as they dazzled by European material civilization.

 政治の世界では批判だけではなく実効性のある対案がなければ、絶対に新しい政治は生まれないでしょう。ピカソが500年の歴史にストップをかけられたのは、キュービズムという具体的な方法を示すことができたからです。

In the world of democracy a new policy is never made only by a criticism, if it doesn’t have a concrete proof. Picasso could stop the history of realism for 500 years, as he showed a concrete way of Cubism.

 私は、江戸時代にたくさんのヒントがあると思っています。

I think there are many hints in Edo period.

 これはヨーロッパでもクールベ以前を、近代の価値観で解釈するのではなくて、当時の価値観を探り直すことが、これも大きなヒントになると思っています。多少、大きなお世話ではありますが・・・

I think there are many hints in the West before Modern age, before Courbet. We must consider it by then values, not current values. It’s none of my business…


Featured Posts
Recent Posts
bottom of page